Instagramの利用者数について

MDH クリエイティブプランニングユニットの小倉です。世界のインスタグラム利用ユーザーは月間4億人と言われております。日本のみでの数字が公開されていないので、想像してみました。

企画を作る際に、市場の利用状況など調べるのですが、話題になってるほどInstagramって流行ってるかなぁと疑問に感じ、少し調べました。

ベースは総務省が出しているデータを元に試算してみました。

(出典)総務省「社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究」(平成27年)

日本人のおよそ6%がInstagramを使っているというデータです。2015年の日本人口は1億2689万人ということなので、日本人の利用率で見ますと、

761.3万人

が使ってることになります。

年齢別に見ると(人口比率で見ると)


20代以下:16%  →343.6万人

※13歳以上

30代  :7.8% →130.1万人

40代  :3.5% →63.2万人

50代  :2%  →30.9万人

60代以上:0.5%  →20.7万人

合計:588万人 ・・・・上の総人口と合わないですね。。。


600〜760万人

ぐらいの規模感という感じでしょうか。

とは言え、13〜20歳のボリュームが一番大きく、16%あります。

都心部の利用比率はもっと多くなるはずです。


流行り始めているという感じでしょうか。

Instagramは記事にリンクをつけることができないため、企業が自社ブランドのために開設しても中々期待の効果(実売など)を生み出すのは時間がかかりそうですね。


次の記事で、Instagramの活用事例(店舗誘引など)をいくつかご紹介します。


0コメント

  • 1000 / 1000