クリエイティブプランニングユニットの小倉です。
2016年になり、2015年にティーンに流行ったモノとコトを抜粋して紹介したいと思います。2016年は何が流行るのでしょうか!
※原宿の女子中・高生1097人 マイナビティーンズ編集部調べ/
流行ったモノシリーズ
第1位(26%) B612 26%
LINEが提供するカメラアプリです。自分で自分の顔写真を撮影する“自撮り”に優れた仕様になっています。使っている方も多いのでは?
第2位(14%) 花かんむり
これを知らなければ、すでにティーンについていけてません。学校帰り、ディズニーファッション、浴衣なんにでも似合ってしまう、花かんむり。海外のフェスで人気が出て、その後日本ファストファッション店(WEGOなど)で売られ始め人気になったようです
第3位(11%) お菓子リュック
名前のとおりです。お菓子でできたリュックサックです。韓国発祥で、若くて可愛い子達が◯◯をやってみた系の投稿から火がつき、高校生達の間で人気になりました。
流行ったコトシリーズ
第1位(27%)恋仲
福士蒼汰さん、本田翼さんの月九ドラマです。最初は低視聴率から始まりましたが、ツイッター連動、リアルタイム性、指原莉乃の追加投入などで話題が生まれ人気となりました。
第2位(25%)双子コーデ
双子コーデという単語事態は1995年ごろからあったのですが、雑誌等が火付け役になり、2015年再発したと思われます。
第3位(11%)双子ダンス
この2名を知っていたら、中々スゴイと思います。まこみな。 Mixchannelで双子のようなダンスを披露し、一気に人気が出ました。Twitterでも10万を超えるフォロワーがいます。
今は、ミクチャにとどまらず、TVなどでも露出されはじめています。
以上です。
0コメント