アドフェスト2016

MDHクリエイティブプランニングユニットの小倉です。

みなさんはアドフェストというイベントをご存知でしょうか。アジア最大の広告祭として開催されており、アジア圏、オセアニア圏の国の企業や広告代理店が参加するイベントです。

自分たちが作ったもののクリエイティブを世界的に評価してもらうという感じでしょうか。

いくつかの作品を紹介します


アドフェスト概要

http://www.ad-zenkoren.org/activity/global.html


2015年受賞作品

昨年のアイディアもすごかったので、少し紹介します。

↑これは、スマホのアプリです。交通事故の原因の第1位がスマホ操作による交通事故ということで、このアプリを通すことであらゆる情報を音声(ハンズフリー)認識で処理してくれます。電話、メール、Web検索など。また、スマホに手をふれることにより、アラートを出したり、スピードの出し過ぎでもアラートしてくれるというアプリです

↑インタラクティブウイスキーグラス 響グラス 動画を見てもらう方が早いですが、飲む酒を五感を使って味わえる作品になっています。グラスを触ることで、四季の音や風景を演出したり、グラスに息を吹きかけるだけでヴィジョンの桜の花びらがちったりします。圧巻です。


2016年受賞作品

60歳から3112のエントリーがありました。アドタイさんが日本の受賞作品を載せてくれていたので、転載します

http://www.advertimes.com/20160318/article220704/

リクルート SUUMO「Shell We Move?」。住まい探しのプロであるSUUMOが、人間だけでなく、引越しを多くするヤドカリにも快適な住居を提供しようと、東京海洋大学と共同でSUUMOのロゴが書かれたシェルをつくった。

BUYMA「A Kind Drone ~親切なドローン~」

KDDI au未来研究所 コンセプトモデル「Fumm」

キリンビール ハートランドビール「Slice of Heartland」


他にも知りたい方は、アクセスしてみてください。

http://www.adfest.com/

0コメント

  • 1000 / 1000