突破クリエイティブアワードグランプリ決定

MDH クリエイティブプランニングユニットの小倉です。

皆さんは、突破クリエイティブアワードをご存知でしょうか?

カヤックとバークハンバーグバーグが主催しており、要は、

「ズバ抜けてぶっ飛んでいる企画をクライアントのお金で実現しちゃいました!」

CPAを負っているクライアントではありえない発想ですが、意外性やギャップでBUZZってブランド認知に繋がることが目的だと思います。

ということで、ご紹介していきます


グランプリ

【突破コメント】
とにかく小林市流の「のんかた」(飲み会)で市長も巻き込み、夢を語りまくってチームになることで、市と代理店の壁を突破しました。


金賞

【突破コメント】
「温泉でシンクロをする」というのは、温泉のマナーからすれば、あきらかにタブー。しかし、「絶対に真似できないくらいスゴイものだったら、エンターテイメントなコンテンツとして認めてもらえるのでは?」という気持ちで、「ふざけている、けれど美しい」映像を目指しますとプレゼンした結果、理解していただき、突破することができました。


銀賞

【突破コメント】
「大切に作ったものを、写真で残す。」というカメラメーカーとしてのメッセージの本質は残したまま、「大切に作ったもの=筋肉」と置き換えてあげたことが表現上の突破ポイントです。制作に向けて、各所への了承を得るために、クライアントの担当者とともに丁寧な説明資料を作成。この「共に企む関係」が作れたことこそが、突破の最大の要因です。


銅賞

オフィシャルサイトはこちら


【突破コメント】
サガシリーズは熱狂的なファンを持つことで有名。愛を持って企画制作をしなくては、原作を汚したとガッカリされてしまいます。本案件はクライアントや関係者だけでなく、ファンのハードルを突破することが今回の成功の鍵でした。


※個人的には、各賞の突破コメントが好きです


地方自治体が2本も入ってましたね。いつかこういう面白いけど、納得してもらえる企画作りたいです!


他にも作品があるので、まだ見たい方は以下からアクセスしてください

http://toppa-creative-award.com/



0コメント

  • 1000 / 1000