2015年 日本の広告費MDHクリエイティブプランニングユニットの小倉です。電通さんから2015年の日本の広告費が発表されましたのでご紹介します。--------------------株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)は 2 月 23 日、わが国の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2015 年(平成 27 年)日本の広告費」を発表した。--------------------28Feb2016
TV視聴率と広告費用についてMDHクリエイティブプランニングユニットの小倉です。ネット番組なども登場してTVとの違いなどの比較をするケースも増えてくると思っています。TVの視聴率について調べてみました。TV視聴率ってなに?よくドラマなどで比較されることが多い視聴率はこんな感じですよね26Feb2016
駅構内のOOH色々MDHクリエイティブプランニングユニットの小倉です。OOHは人が集まるところが前提にある広告モデルです。交通インフラとして、最大の鉄道会社の主要駅構内で実施するのがOOHとしてのインパクトや成功に繋がると考えます。駅構内で展開されるOOHについてまとめます駅ホームのデジタルサイネージ化駅ホームでのデジタルサイネージ化率はまだあまり高くありませんが、二子玉川駅や六本木駅では、サイネージ化されています。21Feb2016
ブランド価値ランキングMDHクリエイティブプランニングユニットの小倉です。日本国内のブランド価値ランキング「Japan's Best Domestic Brands」というモノが1年に1回発表されているのはご存知でしょうか。発表しているのは、世界最大のブランディング会社のインターブランドです※ちなみに、Best Japan Brandsという別指標もあり、こちらは、海外売上構成などが多きい会社で構成されています。今回は国内に絞っていますJapan's Best Domestic Brands 2016※左上が1位で、横に2位、3位と続きます。http://www.interbrandjapan.com/ja/jbgb2016/domestic_brand...21Feb2016
女性向けキュレーション MERY1位にMDH クリエイティブプランニングユニットの小倉です。いろいろ書こうと思いましたが、女性向けメディアをとても良くまとめたいたサイトがありましたので、そちらを紹介しますMery、TRILL、by.Sのgoogle アプリをベースに比較しています、以下、転機ですので、本編は以下サイトで確認してください。http://lab.appa.pe/2016-01/media-for-women.htmlApp Ape Analyticsの比較機能を用いて3アプリのMAU(Monthly Active Users)を調べています07Feb2016
2016年2月初旬流行ってるモノMDH クリエイティブプランニングユニットの小倉です。最近のトレンドや話題になってることも紹介していきたいと思います。マグネットケーブルamazonで1位のアイテムです。http://www.amazon.co.jp/gp/new-releases/ref=zg_bs_tab充電器やUSBケーブルがマグネットとして世の中出始めています。06Feb2016